SSブログ

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕) クレーム対応版 [原発]


茅ヶ崎市 除染基準を地上1cm毎時0.23マイクロシーベルトに改訂 [原発]

茅ヶ崎市における除染基準を地上1センチメートルで毎時0.23マイクロシーベルト以上と定めました

茅ヶ崎市公式サイト 更新日 平成23年12月7日
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/23906/023998.html

茅ヶ崎市はどうなってるの? 除染基準 横浜市の資料 [原発]

横浜市測定結果の「目安」と国の「基準(目安)」

横浜市  1m  0.23マイクロシーベルト以上を目安に対応
      50cm(0.23マイクロシーベルト以上を目安に対応)
      (0.23マイクロシーベルト以上の場合は1mでも測定)
      1センチ 0.59マイクロシーベルト以上を目安に対応

環境省(地域指定基準)
       地表1m  0.23マイクロシーベルト

文部科学省(報告目安)
       地表1m  周辺平均+1マイクロシーベルト

-------------------------
茅ヶ崎市  地表から1メートルで、1.05マイクロシーベルト
茅ヶ崎市公式サイト
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/780/023537.html

【この地震列島にまだ原発を継続させようとしている】東北地方太平洋沖地震 発生地点 [原発]

余震が沈静化しているとは思えない。
活動期に入った日本列島。環太平洋。


「除染の基準値」設定 自治体でまちまち 桁違い国基準の神奈川県茅ヶ崎市 [原発]

神奈川県内の自治体が定めた「除染の基準値」

横浜市  地上1メートルで、0.23マイクロシーベルト(地上1セン
      チ0.59マイクロシーベルト)
平塚市  地表から5センチで、0.23マイクロシーベルト
鎌倉市  地上10センチで、0.19マイクロシーベルト
藤沢市  地上5センチで、0.23マイクロシーベルト
海老名市  表面から5センチで、0.23マイクロシーベルト
小田原市  新たに設定した基準、0.19マイクロシーベルト
川崎市  国の目標値(0.19マイクロシーベルト以下)に準ずる
綾瀬市  地表から5センチで、0.19マイクロシーベルト
横須賀市  地表から1センチで、0.59マイクロシーベルト
相模原市  地上5センチで、0.23マイクロシーベルト

茅ヶ崎市  地表から1メートルで、1.05マイクロシーベルト
茅ヶ崎市公式サイト
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/780/023537.html

茅ヶ崎市以外の上記の市町村はすべて基準値を超えた箇所は除染を実施している。
(神奈川新聞の10月、11月の記事より転記)

-------------------------------------------------
2011年10月27日 (神奈川新聞記事)
片浦小の腐葉土から放射性物質、雨どい下や校舎裏の土でも基準値超え/小田原

 小田原市は27日、腐葉土から国の暫定許容値を上回る放射能が検出された市立片浦小学校で、市の基準を超える放射線量が雨どい下や校舎裏の土から検出されたと発表した。同日、腐葉土を仮処分した穴に埋めた。

 26日に検査(高さ50センチ)した結果、毎時0・22~0・29マイクロシーベルトだった。市が新たに設定した基準の0・19マイクロシーベルトを超えていた。

 また、伊勢原市は27日、小学校4校の屋上側溝のたい積物の上(高さ1センチ)から、最大で毎時0・99マイクロシーベルトを検出したと発表した。25、26日に小学校など11施設を検査。たい積物はポリ袋に入るなどして保管場所に集めたという。
----------------------------------------

茅ヶ崎市は、地表から1メートルで、1.05マイクロシーベルトの基準を採用している
ので上記の記事のような場合、除染対象にならないことになる

国家と情報 上杉隆 海外から日本は核マフィア国家と呼ばれている [原発]

鋭い示唆をもらえた動画でしたが削除されてしまいました。

トーキング・ヘッズ 2011.08.19放送
ゲスト:上杉 隆(ジャーナリスト)
司 会:宮崎哲弥(評論家)








アーサー・ビナードさんの話 8月18日  [原発]

なるほど高橋はるみ知事の動き

10分ほどの番組ですが
アーサー・ビナードさんの
本質を突いた話し とてもわかりやすい

アーサー・ビナードさんの話8月18日
泊原発営業運転再開について via文化放送ソコトコ


アーサー・ビナード
事故対応に追われてバタバタしてるのかなと思っていたら、そうじゃなくて余裕があって、自治体が抵抗できないように、それから市民の力が、まったく原子力政策に働かないようにするために、交付金のシステムの全面改正をやって、これからは動かすほうが儲かる、止めていると、さらに(原発立地の自治体の)財政が厳しくなる、という見事な前面改正だったんですね。

それも隠蔽していたというわけではないけれど、普通だったら、記者発表があってしかるべきだけど、それをやらないですね。

実質的に稼動しているとはいえ、この調整運転という位置づけでは、いつ運転が止まってもおかしくない。

で、地元にとっては、新たに全面改正された交付金のシステムの下では、さらに弱い立場になって、「運転が止まれば明日は夕張」…。
みんなそう言うんですよ、北海道の自治体の人はそうなんですよ。

「明日は夕張」。

だから夕張が見事に利用されている。
一箇所、潰しておいて、「オタクらも夕張のようになりたいの」という…。


文字起こしは「魂を売った泊村は、北海道でいちばんガン死亡率が高い」から引用しました
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-788.html
こちらも、わかりやすいブログです

小出裕章 8月5日 原発震災を生きる私たちへの提言 [原発]

2011年8月5日(金) 東京電力福島第一原子力発電所 原発震災を生きる私たちへの提言
講師:小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
会場:ハーネル仙台
主催:小出さんをを呼ぶ会 in 仙台


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。